「カワイイホクサイ」プロジェクト♡KAWAII HOKUSAI PROJECT

カワイイホクサイプロジェクトの第一弾、Tシャツ6種の写真 NEWS

障がい者アートと北斎作品の融合Tシャツ発売/
We Are All HOKUSAI Project × GLOBAL KAWAII Association

カワイイホクサイ プロジェクトとは?

一般社団法人GLOBAL KAWAII協会と「みんな北斎プロジェクト」が協力し、障がいのあるアーティストと江戸時代の巨匠・葛飾北斎の作品を融合させた「カワイイホクサイ」プロジェクトを立ち上げました。

KAWAII HOKUSAI PROJECT is a collaboration between the “We Are All HOKUSAI Project,” a welfare initiative for people with disabilities through art, and the GLOBAL KAWAII Association. We aim to create kawaii, colorful and playful designs combining the works of the legendary artist, Katsushika Hokusai, who was born and lived in the Sumida area in the 18th to 19th century, with the art of people with disabilities. 

第1弾として、4種類のカラフルで遊び心あふれるデザインのTシャツを制作。

これらのTシャツは、着る人も見る人も心を弾ませる「カワイイマジック」を世界に広げることを目指しています。

「カワイイホクサイ」プロジェクトは、江戸時代にすみだの地で活躍した葛飾北斎の作品と、現代の障がいのあるアーティストたちの創造力を融合させる取り組みです。

【先行販売日(予定)】

場所:隅田公園そよかぜ広場

日時:2025年(令和7年)3月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日) 

販売時間は11:00~16:00まで。

商品概要

北斎は、日常の中に美しさや色彩、躍動感を見出し、幻想的な世界や風景を描き出しました。このプロジェクトでは、その北斎のビジョンを受け継ぎ、現代の「カワイイ」文化と組み合わせることで、新たなデザインを創出しています。

Hokusai found beauty and dynamism in every small thing in our daily lives. Through his brushstrokes and imagination, he created fantastical worlds and landscapes.
Inheriting Hokusai’s vision, “KAWAII HOKUSAI” will create a new world filled with playfulness

第1弾として制作された4種類のTシャツは、以下のデザインが特徴です。

  1. 神奈川沖浪裏:北斎の代表作である「神奈川沖浪裏」をベースに、鮮やかな色彩とポップな海の生き物を加えたデザイン。
  2. 赤富士:「凱風快晴」として知られる赤富士の絵に、現代的なストリートカワイイの要素を融合。
  3. 女浪図:溢れんばかりの荒々しい水面を描いた怒涛図の中に遠くを見つめる猫が2匹紛れ込むユニークなデザインで、北斎の世界への旅を表現。

これらのTシャツは、着る人たちから見る人たちへ、心をウキウキさせるカワイイマジックで世界中に幸福が広がることを願っています。

We’ve launched this project with T-shirts of four different designs. May their kawaii magic bring joy and happiness to the wearers and those around them, all around the world!

デザイン:神奈川沖浪裏、赤富士、女浪図をモチーフにした全4種、6色展開。
価格:3,900円(税込)

※売り上げの一部は、絵を描いた障がいのある方への絵画使用料として役立てられます。

このプロジェクトを通じて、アートと福祉、そして「カワイイ」文化の融合が、より多くの人々に広がり、社会全体にポジティブな影響を与えることを目指しています。

Price: 3,900 yen (consumption tax included)
*Part of the sales of T-shirts will be donated to the disabled artists.

About us

みんな北斎プロジェクトとは/What is “We Are All HOKUSAI Project”?

すみだ北斎美術館の開館を記念し、2016年12月に全国障害者アート公募展「みんな北斎」を墨田区が開催しました。その後、区内数カ所でアートワークショップを開き、障がいのある人とない人がふれあう機会を創出したり、アニメーション制作の取り組みを展開。2021年には、この取り組みを一般社団法人墨田区観光協会とすみだクリエイターズクラブが引き継ぎました。「アートの前では、みんな自由、みんな同じ」というコンセプトのもと、ひとりひとりがのびのびと自由に表現する場をつくり、人と人をつなぐことを目指しています。

To commemorate the opening of the Sumida Hokusai Museum, Sumida Ward held a nationwide art exhibition titled “We Are All HOKUSAI” (“Minna Hokusai” in Japanese) in December 2016. Since then, art workshops have been held in several locations in the ward, creating opportunities for people with and without disabilities to interact with each other, and with animation production under development. In 2021, this initiative was taken over by the Sumida Ward Tourism Association and Sumida Creators Club. Based on the concept that “everyone is free and the same in front of art,” the aim is to create a space where all people can express themselves freely and in a relaxed manner, and to connect people with each other.

一般社団法人GLOBAL KAWAII協会とは/Who are the Global Kawaii Association?

日本発の文化である「カワイイ」を通じて、性別、年齢、国籍、障がいの有無など、あらゆる壁をなくすことを目的に、2023年9月に設立されました。私たちは、芸術や文化、そして自分らしさを表現することが、差別のない世界に近づくための重要なツールであると信じています。障がいの有無に関わらず、カワイイが思いやりに満ち、遊び心があり、誰もが自分の居場所を見つけられる世界を創造する手段となることを願っています。

Founded in September 2024, we aim to eliminate through our KAWAII philosophy barriers to inclusion, including gender, age, nationality, and disability. We believe that the art, culture, and expression of every individual is an important tool to create a world free of discrimination. We hope that kawaii can help make the world a compassionate and playful place, where everyone can find their own space and sense of belonging, regardless of whether they have a disability or not. This is our hope!